NEWS

お知らせ

2025.07.08|

コラボレーション

セミナー

千葉県AT実践セミナーでの講演

千葉県AT協議会主催の「AT実践セミナー2025 ~歩行と走行の診方を考える~」にて、PT・AT・鍼灸師の皆様に向けて講義を担当させていただきました。
歩行のセッションでは各班モデル1名の歩行観察をしながら、ベッド上での評価を加え、トレーニングプログラムの検討を行いました。休憩時間でも議論し合っている様子は参加者の熱量を感じる瞬間でもありました。
走行のセッションではモデル1名の走行観察を全員で行い、何故足底が痛くなるのか…、何故腰が張ってくるのか…、片脚のふくらはぎが張ってくるのか…などの議論を行いながら、前後左右から全員が真剣な眼差しで走行観察に白熱していたのが印象的でした。
「走行は歩行に宿り、歩行は立位に宿る」 立位アライメント、位相、運動連鎖、メカニカルストレスから、「何を考え、どう評価するのか」、様々な意見が飛び交い、講師から参加者へ、参加者から講師へ、どうアプローチするかまで深堀りされ、非常に内容が濃い時間でもありました。
経験年数が4年目~18年目と幅広い方々が意見を出し合う様子はこの「AT実践セミナー」の主旨を全うでき、とても有意義な時間でした。是非、来年もこのような会を企画できればと思いますので、引き続き千葉県AT協議会をよろしくお願いいたします。

千葉県AT協議会 おしらせ




お知らせ一覧

まずはお問い合わせください

WEBからのお問い合わせ